このページはTOP > 国際交流セミナー > これまでの国際交流セミナーのページです。
- 第11回国際交流セミナー開催のお知らせ
-
会員各位
師走も目前となりましたがいかがお過ごしでしょうか。
さて、標記研究会の日程が決定いたしましたので下記の通りご案内申し上げます。多数のご参加をお待ち申し上げます。
2011年度中国経済学会・国際交流委員会主催講演会
中国経済学会学術研究会(東日本部会)
2011年12月10日 13:30〜17:45
拓殖大学文京キャンパス(地下鉄丸の内線茗荷谷駅より歩行3分)C館514室
一 研究報告会の部 13:30〜16:00
司会 村上直樹 (日本大学)
報告1 13:30〜14:20 王 東(明治大学)
「新興産業に対する政府の金融支援」
報告2 14:20〜15:10 斉中凌(慶応義塾大学)
「中国の銀行業において競争が進んでいるか」
報告3 15:10〜16:00 杜進(拓殖大学)、石塚浩美(自由が丘産能短期大学)
「対内直接投資の雇用効果」
ブレーク 16:00〜16:20
二 国際交流委員会主催講演会 16:20〜17:40
講演者:南開大学経済研究所教授 王玉茹(用語は中国語、日本語通訳付き)
テーマ:国内における中国近代経済史研究
討論者: 江夏由樹(一橋大学)
総括、閉会の辞 (17:40〜17:45)
中兼和津次(中国経済学会会長)
(研究会終了後、有志による懇親会が予定されています)
-
会員各位
- 第10回中国経済学会国際交流セミナーのご案内
-
準備委員会
杜 進(拓殖大学)
村上直樹(日本大学)
石塚浩美(産能短期大学)
宝剣久俊(アジア経済研究所)
期日 2010年11月27日 13:30〜17:30(13:00開場)
場所 拓殖大学文京キャンパスC館401室(http://www.takushoku-u.ac.jp/map/map_b.html)
共催 2010年度中国経済学会学術研究会(東日本部会)
司会 村上直樹(日本大学)
報告1 南海龍(東洋大学)(13:30〜14:20)
題目:中国政策金融に関する経済分析−政策金融の重点は中小企業金融に置くべき−
報告2 劉曙麗(早稲田大学)(14:20〜15:10)
題目:中国での日系企業の経営パフォーマンスに関する実証分析
―自動車産業と通信産業を中心に―
ブレーク(15:10〜15:30)
報告3 徐一睿(慶応義塾大学)(15:30〜16:20)
題目:「先富」から「共富」への移行期における中国の財政移転制度の変貌
報告4 牧野文夫(法政大学)・羅歓鎮(東京経済大学)(16:20〜17:10)
題目:経済格差、社会階層と教育格差:浙江省、貴州省の事例(パート2)
総括等 中兼和津次(中国経済学会会長)(17:10〜17:30)
お問い合わせは 杜進(jjindu@hotmail.com)まで
- 第9回中国経済学会国際交流セミナーのご案内
-
1月21日(木)に日本大学経済学部キャンパスにて、下記の要領で中国経済学会国際交流委員会と早稲田大学拠点研究経済班との共催で北京大学光華管理学院教授の周黎安氏をお招きし、中国の地方政府のインセンティブとガバナンスの問題について報告と討議を行う予定です。
詳細は下記の通りです。
出席を希望される方は事前に以下の曽根康雄会員まで御連絡下さい。
記
日時:2010年1月21日(木)午後5:00〜7:00(その後,近隣で懇親会の予定)
場所:日本大学経済学部 7号館13階会議室
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/accessmap/
テーマ:「官員激励、政府治理与中国経済増長」
講師:周黎安氏(北京大学光華管理学院教授)
使用言語:中国語(通訳はありません)
曽根康雄(研究会幹事)
日本大学経済学部
E-mail: sone.yasuo@nihon-u.ac.jp
Tel/Fax: 03-3219-3449(直)
- 第8回中国経済学会国際交流セミナーのご案内
-
2月14日(土)に日本大学経済学部キャンパスにて、下記の要領で中国経済学会国際交流委員会と早稲田大学拠点研究経済班との共催で北京師範大学教授の李実氏をお招きし、中国の農民工問題の現状・展望・政策について報告と討議を行う予定です。
詳細は下記の通りです。
出席を希望される方は事前に以下の曽根康雄会員まで御連絡下さい。
記
日時:2009年2月14日(土)午後3:00〜5:00(その後,近隣で懇親会の予定)
場所:日本大学経済学部 7号館13階会議室
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/accessmap/
テーマ:「農民工の現状およびその差別的取扱いの程度」
講師:李実氏(北京師範大学教授)
通訳:馬欣欣氏(慶応大学)
****************
曽根康雄(研究会幹事)
日本大学経済学部
〒101-8360
千代田区三崎町1−3−2
Tel/Fax: 03-3219-3449(直)
E-mail: sone.yasuo@nihon-u.ac.jp
****************
- 第7回中国経済学会国際交流セミナーのご案内
-
国際交流委員長 中兼和津次
近年の中国においては、経済成長に伴い沿海都市部の労働力不足と賃金の持続的上昇が見られています。中国経済はいわゆる「ルイス転換点」を越えたのか?この問題をいち早く提起し、政策転換の必要性を唱えているのは中国社会科学院・人口と労働経済研究所の蔡ム所長です。このたび、蔡ム氏の来日を機に、下記の要領で国際交流セミナーを開催する運びとなりました。関心のある方は奮ってご参加ください。
期 日:2008年2月23日(土曜) 16:00〜18:00
場 所:青山学院大学8号館4階コモンルーム
講演者:蔡 ム(Cai Fang)(中国社会科学院人口と労働経済研究所所長)
演 題:「中国経済の転換点」
言 語:中国語(日本語の通訳がつきます)
なお、セミナー終了後に、蔡さんを囲んで懇親会を渋谷駅近辺で行いますので、時間的余裕がある方はご参加ください。
* 蔡ムさんの略歴
1956年北京市生まれ。1982年に中国人民大学農業経済学部卒業後、中国社会科学院大学院に進学し、1989年に中国社会科学院博士課程を修了(経済学博士)しました。1993年に中国社会科学院人口と労働経済研究所副所長、1998年以降現職。専攻は農業経済学、労働経済学、開発経済学、中国経済等。著作が多数発表されています。
蔡さんの研究に興味をお持ちのある方は、是非次のサイトを御覧ください。
http://blog.daqi.com/caifang/
http://caifang-cass.blog.sohu.com/
なお、当セミナーについての問い合わせは以下の杜進までお願いします。
jjindu@hotmail.com